どんど焼きは、正月十五日を中心に行われる火祭りの行事です。ほぼ全国的に見られますが、地方によって、どんど焼き、どんどん焼き、さいとう焼き、ぼっけんぎょう、三九朗焼きなどと呼ばれ、その期日・行事の内容などにもかなりの地域差が見られます。
行事の内容は、正月の松飾りを各戸から集めて、村境や広場または畑など一定の場所に積み上げて焼く行事です。
神社で松焚祭、注連縄焼き神事などの名称で神事を行う例や、賽の神・道祖神の祭り、鳥追い行事などと結合した例も見られます。

ボーイスカウト長泉第2団と
薄原上子供会の皆さん手で
どんど焼きの準備が行われ、
神事に参列しました。
修 祓
神前から御神火を頂き、
松明に移されました。
おんべを祓い清めます。
神前から頂いた御神火により
点火していきます。
あっという間に燃え上がりました。
焚かれた書き初めは
空高く上がっていきました。
火の勢いもおさまり
一斉に団子を焼き始めました。
皆様の健康を祈念いたします。