〆縄作り(作成−骨組み編) | |
茅の輪の設置位置は、本殿と正面鳥居 の中心を結んだ延長線上です。 本殿前の目印です。 |
|
本殿から茅の輪の中心を確認します。 写真奥に灯籠と鳥居を確認することができます。 |
|
茅の輪を固定する骨組みを作ります。 単管パイプと自在・直行クランプを使います。 二本の杭で支えられます。 |
|
打ち込んだ杭に建地(縦パイプ)を固定します。 自在クランプを2個使います。 |
|
布地(横パイプ)の水平を確認します。 直行クランプを2個使います。 |
|
骨組みの寸法は2.5m×2.5mです。 茅の輪の大きさに合わせて作られました。 下の布地は地面から20pの位置です。 |
|
装飾の竹を取りに行きます。 高さが10m以上の物を選んできます。 |
|
竹の葉が萎れるのを防ぐために 途中の節に穴を空け、水を入れます。 |